『日の丸』1960年(昭和35年)3月号 2025.10.03 まんが少年ロケット隊ベビー・テック日の丸くん東京ターザン番頭はんと丁稚どん虫スケくん 横山光輝桑田次郎大友朗高野よしてるそのやましゅんじムロタニ・ツネ像 デブチンくんパックの冒険トッピ博士かっぱ忠臣蔵風雲さそり谷ごんちゃんテレビ小僧 貝塚ひろしみねたろう前谷惟光大野きよし矢野ひろし山ね一二三石森章太郎 月刊少年漫画雑誌『日の丸』は集英社から発行されていた。1958年に既刊の『幼年ブック』を改題して創刊し、1963年2月号で休刊になった。形の上では幼年誌であったが、少年誌と掲載漫画の種類の区別は特につけられておらず、刊行中は横山光輝「くれない頭巾」「少年ロケット部隊」、益子かつみ「さいころコロ助」、手塚治虫「ナンバー7」、桑田次郎「ベビーテック」、松本あきら(零士)「ララミー牧場」、石森章太郎「テレビ小僧」などの人気連載漫画を掲載し、休刊時連載作品の一部は『少年ブック』に引き継がれた。 少年ロケット隊 横山光輝 16頁(4色4+2色4) ベビー・テック 桑田次郎 8頁(4色4+2色4)+別冊 黄金マスク え・吉田竜夫 作・今井康生 11頁 先生 こんにちは 横山光輝先生のまき 東京ターザン 高野よしてる 7頁(4色3+4)+別冊 高野よしてる 1924年、長崎県に生まれる。51年『少 女』に「ホクロちゃん」を発表しデビュー。 月刊誌を中心に「 木刀くん」「おせんち小町」「黒帯くん」等を発表し、少年漫画の第一人者として活躍。『週刊少年マガジン』創刊号から連載した「13号発信せよ」は同誌の看板連載となる。そのほかに「赤ん坊帝国」「おせんち交響曲」などがある。70年に断筆。 日の丸くん 大友朗 8頁(2色4+4)+別冊 虫スケくん ムロタニ・ツネ象 10頁 1934年大阪府に生まれる。本名・室谷常藏。53年、『毎日中学生新聞』に「日本歴史万歩」を発表しデビュー。少年誌に移り、代表作「わんぱくター坊」、「地獄くん」などのヒット作を手がける。そのほかに、歴史漫画の草分けとして「漫画日本史」などもある。 番頭はんと丁稚どん そのやましゅんじ 4頁 デブチンくん 貝塚ひろし 14頁 トッピ博士 前谷惟光 13頁 パックの冒険 最終回 みねたろう原作:浜野健 8頁 かっぱ忠臣蔵 大野きよし 原作:川内康範 18頁(4色1+17)本誌とじこみ 風雲さそり谷 矢野ひろし 原作:角田喜久雄 脚色:矢切光歳 15頁 本誌とじこみ テレビ小僧 石森章太郎 本誌とじこみ ごんちゃん 山ね一二三 9頁 本誌とじこみ